AlpacaTech北山が日本初開催「STAC Summit東京」に登壇します
2025.9.8
お知らせ
AlpacaTech
2025年9月18日(木)日本取引所グループにて開催のSTAC Summit東京に、株式会社FOLIOホールディングスの子会社であるAlpacaTech株式会社 取締役 兼 ソリューション事業部 部長の北山 朝也が登壇します。 STAC Summit東京 STAC Summitとは、世界中の金融業界の技術リーダーたちが集結する、ハイレベルなテクノロジーカンファレンスです。ニューヨークやロンドンなど世界各地で開催され、金融機関のCTOやエンジニア、データエンジニアリングの専門家、証券取引所や銀行のアセットマネージャーなどの専門家が一堂に会し、取引・投資における技術的課題と革新について議論します。 今回のSTAC Summitは日本で初開催され、日本取引所グループとStrategic Technology Analysis Center(STAC)が共催し、アジア太平洋地域における金融技術の重要性を強調するイベントです。専門家によるセッションに加えて、金融テクノロジー分野の専門家である参加者同士のネットワーキングの場も提供されます。 北山が登壇する11:50~12:20「革新者たちのラウンドテーブル(Disruptors' Roundtable)」のセッションでは、JPX総研社の斎藤さま、DATAZORA社アラムさまと登壇し、金融市場の未来を形作る可能性のある新興技術と型破りなアプローチについて意見交換します。 AlpacaTechは、これまで金融業界でのAI活用やデータ利活用における取り組みを積極的に行い、存在感を発揮してきました。2025年Google Cloudが主催する「第3回生成AI Innovation Awards」では「最優秀賞」を受賞などの評価いただき、実績を積み上げています。 今年6月日本取引所グループのJPX総研とAlpacaTechは、日本株市場における株価の価格形成の構造を解き明かす、新しいトレーディングフレームワークを開発したことを公表しています。(AlpacaTech、JPX総研が提供するオルタナティブデータを活用し、日本株市場の見えざる構造を理解する「フロー・バランス・プレイヤーフレームワーク」を開発) 日本取引所グループとの過去の取り組みや実績より、この度STAC Summit東京への登壇の機会をいただきました。